-
【ULTRADYNAMICO】MARS JFF TIRE (BLACK)
¥9,350
アドベンチャーライドを愛するULTRAROMANCE(ロニー)とパトリックが立ち上げたタイヤブランド ULTRADYNAMICO。 二人の「楽しく、美しく走る」ための哲学が詰まった“MARS JFF”は、あらゆる路面で活躍する万能タイヤです。 センターのデルタノブが軽快な転がりと確実なグリップを両立。 広めのノブ間隔で泥はけも良く、大きなサイドノブがコーナリングを安定させます。 やや厚めのケーシングにより耐久性を高めつつ、しなやかな乗り心地をキープ。 舗装路でも寿命を延ばすカーボンコンパウンドを採用し、チューブレス対応。低圧での快適なライドフィールをお楽しみいただけます。 以前パトリックが来店した際、鴨川を一緒にサイクリングしました。 走りながら彼は地面やタイヤをじっと見つめ、「次に作るタイヤのインスピレーションは、こうして生まれるんだ」と話してくれました。 彼にとってタイヤパターンは性能だけでなく、芸術作品そのものなのだと感じました。 MADE IN JAPAN SPEC ・26”×2.2(605g)推奨20–30psi(MAX35psi) ・27.5”×2.2(625g)推奨20–30psi(MAX35psi) ・29”×2.2(665g)推奨20–30psi(MAX35psi)
-
【ULTRADYNAMICO】PETIT DYNAMAWAVE BOTTLE (GREY)
¥2,640
ULTRADYNAMICO プチ・ダイナウェーブボトル (グレー) 冬のライドにぴったりな、コンパクトで環境に優しいボトルが登場。2~3時間の短めのライドに最適なこの21ozボトルは、シンプルで美しいデザインと地球にやさしい素材を採用しています。 原料には70%がトウモロコシ由来の植物性素材、残りの30%にLDPEを使用。一般的な石油由来のプラスチックボトルと比べ、環境負荷を大幅に削減しています。タイヤのトレッドパターンから着想を得た波模様は、Central Officeのデザインによるもの。どんなバイクにも馴染む洗練された雰囲気が魅力です。 キャップはシンプルながら使い勝手抜群で、流量も快適。派手さより機能性を重視するULTRADYNAMICOらしい仕上がりです。一本売りなので、軽い補給が目的の方や室内トレーニング派の方にもおすすめ。もちろんBPAフリー。 このブランドを手掛けるのは、ウルトラロマンスことロニーと、その長年の友人パトリック。特にタイヤへの情熱が強い二人のこだわりが、デザインと実用性の融合したプロダクトに結実しています。 SPEC 容量:21oz (621ml)
-
【ULTRADYNAMICO】MARS RACE TIRE (RED)
¥12,100
ULTRADYNAMICO(ウルトラダイナミコ) MARS JFF ULTRAROMANCE(ロニー)とパトリック、ふたりのタイヤフェチが生み出した“ULTRADYNAMICO”。 その中でも“MARS(マース)”は、ローマ神話の軍神マルスに由来し、荒れた火星のような未知の道を突き進むためのタイヤです。 センターに並ぶデルタノブが、軽快な転がりと確実なブレーキトラクションを実現。 サイドには角張ったノブが配置され、コーナーでしっかりと地面を掴み、安定感を生みます。 広めのトレッドパターンは泥はけにも優れ、舗装からグラベル、トレイルまで対応。 JFF(=Just For Fun)仕様は、RACEモデルよりもやや厚めのケーシングを採用し、耐久性を高めながらしなやかな乗り心地をキープ。 舗装路でも寿命を延ばすカーボンコンパウンドを使用し、チューブレス対応で低圧ライドも快適です。 以前パトリックが来店した際、鴨川を一緒に走りました。 その時、彼は地面とタイヤを見つめながら「次のタイヤはこうして思いつくんだ」と話していました。 彼にとってタイヤパターンは性能だけでなく、芸術そのものなのだと感じました。 MADE IN JAPAN SPEC ・26”×2.2(605g)推奨20–30psi(MAX35psi) ・27.5”×2.2(625g)推奨20–30psi(MAX35psi) ・29”×2.2(665g)推奨20–30psi(MAX35psi)
